エバラファン 50Hz
354/396
風量計画技術資料350技術資料居室の場合は、建築基準法施工令第20条の2第2項に基づき、一人当たりの占有面積から求める方法があります。注1)上式の「20」は20(K/h・人)の意味ですが、この根拠は成人男子が静かに座っている時のCO2排出量に基づいた必要換気量です。その為、喫煙等が考えられる場合は別途計算が必要となります。注2)1人当りの占有面積が10(G)を超える場合は、10(G)でよい。20×居室の床面積(G)一人当たりの占有面積(G)必要換気量(K/h)=■業務用施設での換気設備の基準となる1人当り占有面積例(首都整備局設定数値)建 物 区 分1人当り占有面積備 考飲食店・レストラン・喫茶店3G営業の用途に供する部分の床面積キャバレー・ビヤホール2G〃料亭・貸席3G〃店舗マーケット3G〃玉突場・卓球場/ダンスホール/ボーリング場2G〃パチンコ店/囲碁クラブ/マージャンクラブ2G〃旅館・ホテル・モーテル10G〃特殊浴場5G〃集会場・公会堂0.5~1G単位当り算定人員と同時に収容し得る人員事務所5G事務室の床面積1-3収容人員に基づく方法必要換気量(K/h)=一人当たり必要換気量(K/人・h)×人数■1人当たり必要換気量必要換気量推奨値最小値バー・キャバレー51K/人・h42.5K/人・h事務所・レストラン25.5K/人・h17~20K/人・h商店・デパート25.5K/人・h17K/人・h室 名1-4床面積当たり必要換気量に基づく方法必要換気量(K/h)=部屋の床面積当たり換気量(K/G・h)×床面積(G)■床面積1G当たりの必要換気量室 名必 要 換 気 量事 務 室10K/G・h売 場15 〃美 容 院12 〃娯 楽 室15 〃喫 煙 室20 〃小 会 議 室25 〃食 堂(営 業 用)25 〃
元のページ
../index.html#354