エバラポンプ 60Hz
338/774
308CLP2型ウェットクリーナCLP2型可搬式土木・建設工事用機器■用途①受水槽、高架水槽の残水排水②マンホールの底水排水③平面のたまり水排水■特長①水と空気を同時に吸い込みます。水槽やマンホールなどの底にたまった水の排出や平面のたまり水を排水します。②廃油の混入液も排出できます。③小形軽量で、かつ車輪付なので移動が容易にできます。④電源は単相100Vです。一般的な家庭用のコンセントから使用できます。⑤電動機保護装置(オートカット)付です。■標準仕様■標準附属品ホースセット(吸込用、吐出し用)〈長さ3m〉………各1組吸引管…………………………1組フロアー用吸口………………1組(予備台板含む)ピット用吸口…………………1組コーナ用吸口…………………1組ホース躍り止め………………1コンセント漏電ブレーカ……1■特別附属品(オプション)延長ホース……10m(ニップル付)連続運転用オリフィス取扱流体、温度最高負圧最大吐出し量最大全揚程最大吸込風量※2出力質量0~40℃清水※1、0~50℃空気-0.078MPa{-8000mmAq}38L/min6.5m0.25K/min600W28kg(水を含まず)構造方式軸封軸受水封式メカニカルシール密封玉軸受(電動機内)接続ねじ込み材料ケーシングロータ主軸フィルターAC4A(アルミ鋳物)CAC406SUS403SUS304(50メッシュ)電動機※3相・極数電圧形式効率単相・2極100V防滴保護形標準効率使用場所※4屋内注意)水を扱うポンプは空気を嫌い、空気を扱うファン、ブロワ、コンプレッサーは水を嫌います。ウェットクリーナ〈バクースⅡ〉はこのように相反することを前記構造にて解決しました。したがって水、空気、水と空気、水と空気と異物などの混合流体を扱うことができます。しかし真空ポンプを主体としたものですから用途により能力が十分発揮できないこともありますので構造をご理解いただきましてご使用ください。※1清水とは水道水、工業用水、井戸水でpH5.8~8.6、塩素イオン濃度200M/L以下、遊離残留塩素濃度1M/L以下のものを意味します。※2最大吸込風量は吸込状態での風量を表わします。※3電圧変動:±5%以内、周波数変動:±2%以内、電圧・周波数の同時変動:双方絶対値の和が5%以内。ただしいずれの場合も電動機の特性、温度上昇などは定格値に準じません。※4周囲温度0~40℃、相対湿度85%以下(結露しないこと)、標高1000m以下、腐食性及び爆発性ガス、蒸気がないこと。●こんなところには使えません①ガソリン、化学液、特殊液、特殊ガスなどの取扱い。②40℃を越える水、およびガスの取扱い。③本体が水中や地中に没するところ。④青ごけ、ヘドロの多い池など、粘着性のある油脂を含む液。⑤生コン、石膏粉など、固形化する物を含む液。⑥水道水などの飲用の水
元のページ
../index.html#338