エバラポンプ 60Hz
757/774
公共建築工事標準仕様ポンプ参考資料727参考資料仕 様解 説1.2.7汚水、雑排水及び汚物用水中モーターポンプ(a)汚水、雑排水及び汚物用水中モーターポンプは、本項によるほか、汚物用を除きJIS B 8325(設備排水用水中モーターポンプ)による。(b)本体は、ケーシング、主軸(鉛直方向)、羽根車等によって構成される遠心ポンプを、水中形三相誘導電動機を軸継手を介して接続した電動機直結形又は電動機直動形とする。(c)ケーシングの材質は、JIS G 5501(ねずみ鋳鉄品)のFC 150以上、JIS H 5120(銅及び銅合金鋳物)のCAC 406、JIS G 4305(冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯)のSUS 304、JIS G 5121(ステンレス鋼鋳鋼品)のSCS 13又は合成樹脂製(汚物用は除く。)とする。なお、合成樹脂製とする場合の適用は、特記による。(d)羽根車の材質は、JIS G 5501(ねずみ鋳鉄品)のFC 150以上、JIS H 5120(銅及び銅合金鋳物)のCAC 406、JIS G 4305(冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯)のSUS 304、JIS G 5121(ステンレス鋼鋳鋼品)のSCS 13又は合成樹脂製(汚物用は除く。)とする。なお、合成樹脂製とする場合の適用は、特記による。(e)主軸の材質は、JIS G 4303(ステンレス鋼棒)のSUS 403、SUS304又はSUS 420J2とし、スラスト軸受は電動機に内蔵され、電動機回転部の質量及びポンプ部のスラスト荷重を支持するのに支障をきたさない材料及び構造とし、耐食性を有するものとする。(f)水中形三相誘導電動機は、油封式又は乾式とし、適用は特記による。ただし、乾式とした場合、軸封装置はポンプ側と電動機側に二重のメカニカルシールを設け、ポンプ側メカニカルシールの摺動部は超硬合金製又は炭化ケイ素製とする。ケーシング:FC 150以上、CAC406、SUS 304、SCS 13合成樹脂製(汚物用は除く)羽根車:FC 150以上、CAC406、SUS304、SCS13、合成樹脂製(汚物用は除く)主 軸:SUS 304、403、420J2(c)ケーシング、主軸及び羽根車の材質は、第3編1.12.1「空調用ポンプ」の当該事項によるものでスラスト軸受は電動機に内蔵され、電動機回転部の質量及びポンプ部のスラスト荷重を支持するのに支障をきたさない材料及び構造とし、耐食性を考慮したものとする。なお、揚水に直接触れる軸受には、防砂装置を設け、運転時及び停止時においても砂が軸受中に入らない構造(耐磨耗材料を使用した軸受は除く。)とする。防砂装置は、当該さく井より流出する砂の粒度等を考慮したものとする。(d)電動機は、製造者の標準仕様とする。(e)付属品は、次による。(イ)連成計*1組(ロ)揚水管一式材質は特記とし、フランジ接合(ただし、呼び径32以下の場合は、ねじ込み接合)とする。フランジの外径は、ポンプの外径以下とし、強度は、それを支持するのに支障をきたさないものとする。(ハ)低水位用電極(停止及び復帰用)及び制御ケーブル(長さは特記による。)一式(ニ)吐出曲管1個(ホ)空気抜弁1個(ヘ)井戸ふた1個(ト)水中ケーブル(長さは特記による。)一式(チ)銘板一式ケーシング:FC200以上SUS 304、SCS 13羽根車:CAC 406SUS 304、SCS 13主 軸:SUS 403、420J2、304(スリーブ使用のものS30C以上)連成計:JIS規格品φ100、赤針付1.2.6給湯用循環ポンプ給湯用循環ポンプは、電動機直動形のライン形遠心ポンプとする。(a)ケーシング及び羽根車の材質は、JIS G 4305(冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯)のSUS 304又はJIS G 5121(ステンレス鋼鋳鋼品)のSCS 13とよるものとする。(b)主軸の材質は、JIS G 4303(ステンレス鋼棒)のSUS 403又はSUS 304によるものとし、軸受部は温水の温度による障害を受けず、運転状態において運転が円滑であって、温水に油類が混入しない構造とする。なお、電動機は製造者の標準仕様とする。(c)付属品は、次による。(イ)水高計*又は圧力計*1個(ロ)空気抜きコック又はバルブ(必要のある場合)1個(ハ)ドレン抜きコック又はバルブ(必要のある場合)一式(ニ)銘板一式ケーシング:SUS 304、SCS 13羽根車:SUS 304、SCS 13主 軸:SUS 403、304
元のページ
../index.html#757