エバラフレッシャー給水ユニット・消火ポンプ 50Hz
15/548
11日水協認証直結給水PNAGM型直結給水ブースタポンプウォールキャビネットタイプ■標準仕様運転方式単独交互(ポンプ2台)ユニット型式制御方式周波数制御による推定末端圧力一定制御/始動頻度過多防止の小水量停止制御/復電時昇圧速度抑制制御逆流防止装置*1減圧式逆流防止器屋内/屋外(周囲温度0~40℃)*2清水0~40℃(pH5.8~8.6)*3※本ユニットは水道法による「給水装置の浸出性能基準」に適合します。許容流入圧力最高:0.75-増圧設定値(MPa){7.6-増圧設定値(kgf/cm2)}、最低:0.098MPa{1.0(kgf/cm2)}BTH-10型(10Lダイアフラムタンク)PNAGM型設置場所取扱液圧力タンクキャビネットSUS304ステンレス製 吸音材・制振材内貼り制御盤主要機器インバータ(ポンプごと)、漏電遮断器(ポンプごと)、ACリアクトル、ノイズフィルタ誘導雷サージ吸収素子(主回路相間及び対地間、操作回路相間及び対地間)保護装置電子サーマル(インバータ内蔵/警報解除キーによる復帰)通常表示7セグメントLED7セグメントLED無線インターフェースNFC通信(スマートフォン用専用アプリによる運転状態表示)外部入力システムインターロック(b接点用)外部用電源単相・200V(50Hz)、200/220V(60Hz)塗装色マンセル 5Y7/1相当ポンプMVFA型ステンレス製多段渦巻ポンプ故障表示*1 標準は減圧式になります。また、口径75mm機種は減圧式のみの対応となります。*2 周囲温度0~40℃、相対湿度85%以下(結露しないこと)、標高1000m以下、腐食性および爆発性ガス、蒸気がないこと。*3 清水とは水道水、工業用水、井戸水で水温0~40℃、pH5.8~8.6、遊離残留塩素濃度1mg/L以下、塩素イオン濃度200mg/L以下、砂等の異物の混入がないものを意味します。*4 電圧変動:±5%以内・周波数変動:±2%以内・電圧、周波数の同時変動:双方絶対値の和が5%以内。ただし、いずれの場合も電動機の特性、温度上昇などは定格値に準じません。また、相間電圧の不平衡は2%以内です。*5 IE4(スーパープレミアム効率)は、IEC 60034-31規定の効率クラスです。*6 「表示切替」キーを押すことにより表示が切り替わります。*7 操作パネルのキー操作により表示されます。注)フラッシュバルブ、電磁弁等の急激な流量変化を伴う機器をご使用の場合に、ポンプの能力が追い付かず、圧力低下を生じることがあります。このような場合には別途、水量に応じた容量の圧力タンクを設置するなどの対策を施してください。吐出し圧力値*6、流入圧力値*6、ポンプ運転周波数値(ポンプごと)*6、ポンプ運転電流値(ポンプごと)*6、電源電圧値*6、運転履歴(故障履歴)*7その他電源、運転表示(ポンプごと)、運転方式(自動一試験)、Eモード運転設定表示最高使用圧力0.75MPa{7.6(kgf/cm2)}使用電源0.4~1.5kW:単相200V(50Hz)、200/220V(60Hz)0.4~7.5kW:三相200V(50Hz)、200/220V(60Hz)*4吐出し圧力低下(ポンプごと)、流入圧力低下、漏電(ポンプごと)、ポンプ過熱(ポンプごと)、サーミスタ異常(ポンプごと)、インバータトリップ(ポンプごと)、圧力センサ異常(吸込側/吐出し側)、フロースイッチ異常(ポンプごと)、始動頻度異常、圧力タンク封入圧低下、インバータ通信異常(ポンプごと)、電極異常(高置水槽方式のみ)、高置水槽満水・減水(高置水槽方式のみ)その他異常電動機相・極数形式・保護方式効率三相・4極(3.7kW以下)、8極(5.5kW以上)永久磁石形同期電動機・全閉外扇形3.7kW以下:IP40(屋内)5.5kW以上:IP44(屋内)IE4(スーパープレミアム効率)*5相当外部出力(無電圧a接点)ポンプ運転(一括)、ポンプ故障(一括)、流入圧力低下、高置水槽満水・減水(高置水槽方式のみ)
元のページ
../index.html#15