エバラフレッシャー給水ユニット・消火ポンプ 50Hz
241/548
237定圧定圧給水ユニット1000BD型■制御盤●結線図 単独交互運転方式(BDRME型)/並列交互運転方式(BDPME型)(3.7kW以下)注)●印が適用となります。*1故障として一括出力されます。*2受水槽渇水・減水は共通で出力されます。*3ポンプ2台とも停止します。*4リトライ機能とは、異常が発生した場合予備ポンプへ切替え、次に異常の発生したポンプが再度運転し、同じ異常を検出した場合に警報を発します。これは、本来の故障ではないのに誤って異常を検出した場合には故障と判断せず不必要な警報を出力しないようにしています。FS1FS2単相電源RU1V152-11MNO.1ポンプSCT1EU2V252-2M2NO.2ポンプCT2E三相電源RSTU1V1W152-1M1NO.1ポンプCT1EU2V2W252-2M2NO.2ポンプCT2EENO.1サーミスタNO.2サーミスタ2112TH1TH2吐出センサ63圧力センサ11212表示パネルKP521101CN13FS1 FS2CN12110CN14144TR1黒青白黄123434CN3CN2CN42120222352-252-1 F2(1A)CN1サージ保護12CT121CT1CT1よりCT2より F1(1A)受水槽自動復帰満水E1E2E3E4E5閉開減水(タイマ)渇水流入弁HTHT12ヒータ用電源(400VA以下)E1E2E3E4E5*1B1B2B3B4CMBCMAA1No.No.1,21,2受水槽減水・渇水受水槽満水故障運転コモン電磁弁*2電源TB1接点容量 (誘導負荷)250V.AC 200VA30V.DC 20VA制御基板KP520cE111213KP520cコネクタCT2へKP520cコネクタCT1へKP520cコネクタCT2へKP520cコネクタCT1へ11121234123412●異常表示・外部出力・ブザー・故障時自動切替・リトライ機能注)①()内数字は器具の端子番号、破線はお客様接続範囲を示します。②*1の短絡線は電極結線時に取外してください。③流入電磁弁制御を行う場合、電磁弁用端子(*2)は無電圧となっていますので、ご使用の電磁弁電源が必要となります。又、流入電磁弁は通電時開のものをご使用ください。④減水警報は、水位がE3より低下するとタイマがカウントを開始し、設定時間後も低下している場合、警報を発します。水位がE3以上になると警報は解除されます。⑤メガーテスト及び耐電圧試験を行う場合は、接地端子に接続している基板からのアース線(E)を外してから実施してください。電源端子・モータ端子以外及び相間では試験をしないでください。異常内容表示外部出力ブザー故障自動切替リトライ機能*4過負荷F01/F02●*1●●●過熱F23/F24●*1●●-始動頻度過多F16-●--圧力センサ異常F17●*1●*3-温度センサ異常F18/F19●*1●●-フロースイッチ異常F21/F22●*1●●-受水槽満水LED●●--受水槽渇水LED●*2●*3-受水槽減水LED●*2●--
元のページ
../index.html#241