エバラフレッシャー給水ユニット・消火ポンプ 50Hz
521/548

公共建築工事標準仕様517参考資料■公共建築工事標準仕様(機械設備工事編抜粋)第5編 給排水衛生設備工事第1章 機材 第2節ポンプ仕     様解   説1.2.8消火ポンプユニット(a)消火ポンプユニットは、第3編1.12.1「空調用ポンプ」によるほか、「加圧送水装置の基準」(平成9年消防庁告示第8号)に適合するものとし、消防法施行規則(昭和36年自治省令第6号)第31条の4の規定に基づく登録認定機関の認定証票が貼付されたものとする。(b)本ユニットは、ポンプ、呼水タンク(吸込み側に押込み圧力がない場合)、制御盤等を備えたものとする。(c)呼水タンクは、ステンレス製による溶接加工とする。また、タンクの有効容量は、100L以上(フート弁の呼び径が150以下の場合は、50L以上)とし、給水管、オーバーフロー管、排水管、逃し管、呼水管等の接続口を設け、ボールタップ及び減水警報用電極又はレベルスイッチを付属する。(d)電動機は、第2編1.2.1.1「誘導電動機の規格及び保護方式」及び第2編1.2.1.2「誘導電動機の始動方式」による。(e)制御盤は、漏電警報器(外部端子付き)を備えるものとするほか、製造者の標準仕様とする。(f)付属品は、次による。ただし、吸込み側に押込み圧力がある場合は、(イ)及び(ロ)を除く。(イ)フート弁(呼び径は、特記による。)1個ストレーナー付きで、床上から鎖等により弁の操作が可能な構造のものとし、本体はステンレス製、青銅製又は合成樹脂製、操作用の鎖等はステンレス製とする。(ロ)サクションカバー(鋳鉄製又は鋼板製)1組(ハ)仕切弁1個(ニ)逆止弁1個(ホ)フレキシブルジョイント1個(ヘ)水温上昇防止用逃し装置1組(ト)ポンプ性能試験装置(配管を含む。)1組(チ)圧力計、連成計各1組(リ)空気抜コック又はバルブ1組(ヌ)ドレン抜コック又はバルブ一式(ル)軸継手保護カバー(鋼板製)1組(ヲ)起動用圧力タンク100L(スプリンクラー用に限る。)なお、吐出側主配管に設ける止水弁の呼び径が150以下の場合には、起動用圧力タンクは50L以上とする。1組(ワ)銘板一式ユニット:(一財)日本消防設備安全センターの認定品呼水槽(ステンレス製):100L150×100(IBU)MSFP(415・420)、HBU:50L上記以外制御盤:漏電警報器(外部端子付)他はメーカ標準フート弁:ステンレス製圧力タンク:100LMSFP(415・420):50L上記以外

元のページ  ../index.html#521

このブックを見る